亜鉛欠乏症の薬、ノベルジン。

f:id:mari58:20210303074732j:plain

亜鉛欠乏症の薬。

 

亜鉛の欠乏は味覚障害を起こすことはよく知られているが、皮膚の障害や傷の治りの遅れ、脱毛などにも関わっている場合があるので、亜鉛補給の薬は皮膚科でも度々処方される。

 

長い間、保険適応で亜鉛の薬というものはなく、代用として、亜鉛欠乏症にはプロマックが処方されることが多かった。

そして、プロマックでも改善が見られない場合、ノベルジンが処方される。

(ウチの近隣の皮膚科さんでは)

 

 

ノベルジンは元々、ウィルソン病(肝レンズ核変性症)という病気の治療薬だ。

 

ウィルソン病というのは、体の中に銅が蓄積されてしまう病気だ。

肝細胞が銅を排出する輸送タンパク(ATP7B)に異常が起こって発症する。

 

体内では亜鉛と銅の輸送体は共通しているので、銅の吸収を抑えるために、より多くの亜鉛を投入して、銅の吸収を抑える。それがノベルジンの作用機序。

つまり亜鉛の薬なので、亜鉛欠乏症にも使える。

2017年から、ノベルジンは亜鉛欠乏症にも保険適応になった。)

 

 

【用法】

亜鉛は体内への吸収があまりよくなく、食事の影響も受けるので、ウィルソン病の場合は空腹時に服用とされる。

一方で、亜鉛欠乏症の場合は、悪心、胃腸障害などの副作用の予防を優先して、食後服用となっている。

 

 

亜鉛の食事摂取推奨量】

健康な人の場合、亜鉛の食事摂取推奨量は、成人男性で10mg/日、女性で8mg/ 日。

上限量が成人男性で40mg/日、女性で35mg/日。

亜鉛欠乏症の場合、ノベルジンは1日量が100mg(50mg錠を1日2回服用)だから、かなり多めの亜鉛を摂取することになるんだなー。

 

【排泄経路】

排泄はほとんどが糞便中。

 

 

【副作用】

ノベルジンが効きすぎて、亜鉛が増えすぎた場合、どういう副作用が考えられるかというと、まず悪心。

(多すぎても少なすぎても気持ち悪くなる(^^;)

血清アミラーゼ、リパーゼの上昇も見られる。

 

 

亜鉛が多すぎるということは、銅が不足してくるということも考えられる。

銅は、鉄がヘモグロビンに結びつくのを助けているから、銅が不足すると貧血も考えられる。

体内には亜鉛24g存在しているのに対し、銅は80mgとかなり少ない量で大丈夫なんだけど、亜鉛が大量に取り込まれた場合は銅の吸収が阻害されて、銅欠乏症も起きるかもしれない(推測)。

 

 

【検査値】

血清亜鉛値が

 

60μg/dL 未満亜鉛欠乏症

 

6080μg/dL未満潜在的亜鉛欠乏

 

 

ノベルジン投与時は、

血清亜鉛値が200 μg/dL以上、

血清銅が2030 μg/dL以下

になった場合は、銅欠乏症に注意する必要がある。