大手と小さいところではどちらが勉強になるか?

オレは当然大きいところの方が勉強になると思ったが、
自分の経験では意外にそうでもなかった。



最初に勤めたところは、大学病院の門前の大きな薬局だったが、
薬剤師の人数が多かったため、自分一人ができなくても、仕事に支障はない。
(そう思って手を抜いていたわけではないけど)
ベテランが大勢いるので、長い期間、ピッキングや雑用しかやらせてもらえない。
いくらでも新人が入ってくるので、できない人は相手にされず無視される(←オレ)
早いうちから仕分けされてしまうのだ。
勉強会が多くて、自分で勉強したいことに時間が取れない。
提案してもベテランに一蹴されることが多くて、だんだん何も言えなくなってくる。
いわば皆ライバルと言う意識があるのか、個人主義。知識の出し惜しみをする。




小さいところでは、新人は滅多に入ってこないので、できない奴でも
辛抱強く育てようとする(^^)。
一人の力が大きいことは本人も自覚するので、こちらもがんばる。
すぐいろいろな仕事をさせられる、いやさせていただけるので、
はやくからいろいろな仕事ができるようになる。
意見を出しやすい。
とにかく少ない人数でスムースに廻すためにはチームワークと知識の共有が必要なので、
お互い知っている限りの情報をだしあう(^^)。
勉強会にひんぱんに行く暇はないが、その分自主的に勉強している。


などぶっちゃけ、できなくて打たれ弱い奴は小さいところに行った方が、勉強になると思う。
オレは小さいところの方がずっと勉強になった( ̄▽ ̄)。
勉強になったと言うか、身に付いているというかんじ。
小さいところの方が、患者さんと近いから、その分勉強になるという部分もある。
(病気の話いろいろ聞けるから)



まーでも結局職場の人の性格によるのかな。
あとは経営者の方針も大きい。


コレは入ってみないと結局わからない。
「患者様の幸せ第一に考える」
とかどのHPにも書いてあるけど、実際は
目標何枚!とか何店舗!とか
そんなことしか頭にない会社もたくさんあるのだ。
特に他業種から参入してきた会社は怪しい!
もろ市場原理主義
あくまでオレの経験では(^^)