脂肪、中性脂肪、コレステロール、皮下脂肪…の違いって?

「脂質」は一番大きなくくりで、生体内の物質のうち水に溶けないもの=有機溶媒に溶けやすいものを指す。

中性脂肪コレステロールはすべて脂質。

一般的には「脂肪」も「脂質」と同じイミに使われることも多いが、

薬理の本などでは固まりになってるものを「脂肪(組織)」と呼び分ける

ことがある。

皮下脂肪や内臓脂肪は「脂肪」。



脂質には大きく分けて3種類ある。

 -単純脂質…アルコール+脂肪酸のみ。

    中性脂肪はこのグループ。


 -複合脂質…脂質の一部にリン酸や糖、塩基などを含む。

     両親媒性を持つものが多く、細胞膜の主要要素にもなる。

 

 -誘導脂質…単純脂質や複合脂質から加水分解によって誘導されたもの。

       他の2種類と違い、環状構造が連なった形をしている。

      コレステロールはこのグループ。ホルモンの構成成分にもなる。